ネイティブアプリとは?ハイブリッドアプリ・Webアプリ開発との比較 |
公開日:2022/06/08 最終更新日:2023/08/28
ネイティブアプリとは?ハイブリッドアプリ・Webアプリ開発との比較
インターネットを利用するデバイスは、かつてはPCが主流でしたが、2018年にはスマートフォンがPCを上回り、多くのユーザーがスマートフォンやタブレットといったモバイル機器を活用するようになりました。
ビジネスにおいてもプライベートにおいてもモバイル機器の重要性は高まっており、それと共にモバイルアプリも非常に重要な存在となっています。
このテキストでは、アプリケーションを開発する際に選定することになる3つのアプリに焦点を当てます。ネイティブアプリを中心に、ハイブリッドアプリ、Webアプリとの違いや事例、保守や運用の重要性について理解を深められる内容となっています。また、近年注目されている新しいアプリの形、PWAについても解説していきます。
INDEX
1. ネイティブアプリとは?
2. ネイティブアプリのメリットデメリット
3. Webアプリ、ハイブリッドアプリとの違い
4. ネイティブアプリで開発すべきサービスは?
5. 忘れてはならないアプリの保守・運用費用
6. 注目を集めるPWAという手法も検討を!
7. クロスプラットフォームも要チェック
ネイティブアプリとは?
ネイティブアプリとは、インストールして端末上で動作するものをいいます。GoogleやAppleのストアからダウンロードするアプリを思い浮かべていただければわかりやすいのではないでしょうか。
それぞれのOS専用に作られたアプリなので、端末の機能、例えば位置情報やカメラ機能などOSの機能を活用することができます。
クラウドサービスの進化や、ノーコード、ローコードといったアプリを簡単に作ることができる開発手法のおかげでアプリケーション開発は以前に比べてかなり手軽なものとなりました。その影響もあり、近年アプリ開発市場の成長が急激に加速しています。
アプリケーションにはそのほかにWebアプリ、ハイブリッドアプリの2種類がありますがその2つについては後ほど解説します。
ネイティブアプリのメリット・デメリット
Webアプリとハイブリッドアプリについて解説する前に、まずはネイティブアプリのメリットとデメリットを見ておきましょう。
|ネイティブアプリのメリット
ネイティブアプリは端末上にインストールして使うアプリなので、インターネットにつながっていなくても利用が可能です。また、前述したとおり、OSの機能を活かしたアプリを開発できます。
ネイティブアプリはアプリ内課金もスムーズに行うことができるので収益につなげやすく、アンインストールされない限りは継続的に利用してもらいやすいアプリだとも言われています。
|ネイティブアプリのデメリット
ネイティブアプリはGoogleやAppleのストアに並ぶアプリなので、ストアの審査に通らなければリリースすることができません。そのためリリースまでの期間が長くなってしまう可能性も。また、OSごとに異なる開発環境を要することもあり、開発コストは高めです。
ネイティブアプリはインストールしてもらえば継続的に使ってもらいやすいアプリではあるのですが、インストールの手間がかかるため、ユーザーにとっては利用のハードルが若干高いとも言われています。
Webアプリ、ハイブリッドアプリとの違い
ネイティブアプリがどういったアプリなのか理解できたところで、この項ではWebアプリとハイブリッドアプリがそれぞれどのようなアプリなのかを解説します。
|Webアプリとは・Webアプリの特徴
Webアプリとは、Webブラウザ上で動作するアプリケーションのことであり、ネイティブアプリのようにインストールする必要がありません。アプリによっては見た目もネイティブアプリとほとんど変わりないものもあります。
ブラウザからアクセスするだけなのでインストールの手間がかからず、課金もストアを通さず行うことができます。
|Webアプリのメリット
ユーザーにインストールの手間をかけさせることがないため、新規ユーザーの獲得がしやすいのが大きなメリットでしょう。アカウント一つで複数の端末から利用できるのもユーザーにとっては嬉しいポイント。
ストアを通さず課金が可能なため、ストアに手数料を支払う必要もありません。審査も不要なので、スピード感を持って開発することができます。
|Webアプリのデメリット
Webアプリの機能はブラウザ上で動作できるものに限られるため、ネイティブアプリのように豊富な機能を持つことができないというデメリットがあります。また、インターネットにつながっていなければ動作できませんし、ウイルスなどの脅威にさらされることも。
プッシュ通知が使えないため、プッシュ通知を利用したマーケティング施策が使えないというデメリットもあります。
|ハイブリッドアプリとは・ハイブリッドアプリの特徴
ハイブリッドアプリとは、ネイティブアプリとWebアプリの特性を併せ持つアプリケーションのことで、Webアプリがベースとなったものですが、ブラウザではなくWebViewで動きます。WebViewとはHTMLコンテンツをアプリで表示できるようにする機能であり、OSに搭載されています。そのためハイブリッドアプリはネイティブアプリと同じようにOSの機能を使うことができます。
|ハイブリッドアプリのメリット
開発にあたってOSを選ばないというのが大きなメリットでしょう。ネイティブアプリとWebアプリの特徴を併せ持ち、iOSでもAndroidでも使えるアプリを一度で開発することができるので、ネイティブアプリより開発コストを抑えることができます。
|ハイブリッドアプリのデメリット
Webアプリよりは読み込み速度は速いものの、ネイティブアプリよりは動作が遅くなりがちというのがハイブリッドアプリのデメリットです。
ネイティブアプリで開発すべきサービスは?
前項で述べたとおり、3種類のアプリにはそれぞれ異なるメリット・デメリットがあるため、サービスによって使い分けるのが得策です。
|ネイティブアプリが向いているサービス
容量がそれなりに大きく、オフラインで利用されるサービスにはネイティブアプリが向いています。カメラなど端末が持つ機能との連携にも優れているため、例えば写真加工アプリなどはネイティブアプリがもっとも向いているサービスでしょう。
また、動作速度の速さがネイティブアプリの特徴なので、ゲームなどにもネイティブアプリが向いています。
|Webアプリ・ハイブリッドアプリが向いているサービス
オフラインでの利用が少なく、デバイスの機能との連携もさして必要のないサービスなら、柔軟なメンテナンスができ、コストを抑えられるWebアプリやハイブリッドアプリが良いでしょう。
例えばニュースのような最新情報を常に更新する必要があるサービスや、動作速度がそこまで求められないレシピなどが向いています。
忘れてはならないアプリの保守・運用費用
アプリケーションは作って終わり、ではありません。不具合や障害への対応、昨日のアップデートなど、その後の保守・運用は非常に重要なのですが、アプリをリリースした後の対応が疎かにされているケースは少なくありません。
先日、出張で地方に出かけた際、地元のレンタサイクルサービスを利用しようとしたのですが、受付にあたって専用アプリのダウンロードが必要と言われました。インストールしたところ、Android機種ではテキストを入力できず、ストアのレビューを見るとかなり前から不具合の指摘がなされているにもかかわらず、放置されているようでした。
この時は仕方なくサービスの利用を諦めたのですが、保守・運用を疎かにしたケースと言えば、厚労省が提供する新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」の不具合が4ヶ月もの間、放置されていた問題を思い出します。
アプリに不具合が起きるのは仕方ないことではありますが、それを放置することはトラブルをより大きくする要因となります。
COCOAの一件は厚労省が民間企業に丸投げしたことも大きな問題ですが、リリースを急ぐあまりにじゅうぶんなテストを行わなかったことや、保守についての認識が非常に甘いものであったことが要因と言えるでしょう。
アプリの開発に比べ、保守・運用を軽んじる風潮が一部にあることは事実ですが、保守・運用にこそコストをかけないと企業やサービスの信用問題にも関わることを忘れてはいけません。
とはいえ、開発期間よりも長い期間コストをかけ続けなければいけない保守・運用は頭の痛い問題でもありますから、オフショア開発などで費用を抑えるといった工夫が必要です。
注目を集めるPWAという手法も検討を!
2015年にGoogleによってリリースされた新しいアプリの形、PWAについてもおさえておきましょう。「PWA(Progressive Web Apps:プログレッシブウェブアプリ)」とはWebサイトをネイティブアプリのように利用できる開発コンセプトのことを言います。
WebサイトですからWebアプリと同じくダウンロードする必要がありません。また、キャッシュを利用することでネイティブアプリのようにオフライン利用が可能となり、動作が速いことも大きな特徴です。
これだけのメリットがありながらも、Googleの開発コンセプトであるためにiOSに対応していなかったPWA。iPhoneユーザーの多い日本ではこれまであまり注目されていませんでしたが、2018年にiOSに対応したことから世界に出遅れつつも、日本でも普及が進んでいます。
PWAについてさらに理解を深めたいなら、こちらの記事もおすすめです。
* 参考記事:「PWAとは?ネイティブアプリとの違い・メリットデメリット・導入事例」
クロスプラットフォームも要チェック
iOSとAndroidで異なる開発を行う必要がある、ということはネイティブアプリの解説で述べたとおりですが、最近はiOSとAndroid両方の環境において、共通コードで開発されたアプリを動作できる「クロスプラットフォーム」というプログラムが登場しています。ネイティブコード以外の言語でコーディングされたコードをReactNative、Flutter、Xamarinなどを利用してiOSとAndroidそれぞれがわかる言語に変換するというものです。
クロスプラットフォームの登場で開発コストや期間だけでなく、保守・運用のコストも大幅におさえることができるようになりました。
オフラインでも操作できるネイティブタイプの開発だけでなくWebViewで動作するハイブリッドタイプのアプリも開発でき、この2つとは異なる独自のレンダリングを行うタイプの開発も可能です。
まとめ
今や、ドラッグストアやアパレルなど、多くの店舗で買い物をする際に公式アプリの登録や提示を求められるほど、店舗アプリは一般的なものとなりました。電車ではスマートフォンでゲームアプリやニュースアプリ、動画アプリを開いている人が大半、という状況ももはや日常の風景となっています。
アプリ開発市場も年々成長を続けており、すでにアプリを開発している企業であれば保守や運用はもちろん新しいアプリの開発を考えていらっしゃることでしょう。
これからアプリの開発に乗り出すという企業もすでに開発やリリースを終えた企業も、アプリの開発や保守・運用における人材の確保、業者の選定、コストの問題に頭を悩ませているというご担当者は非常に多く見受けられます。
開発はもちろん、保守や運用にもオフショアを活用することができます。開発から保守・運用まで、さまざまなお悩みに対応しておりますので、ぜひ一度、専門コンシェルジュへの無料相談サービスをご利用ください。
この記事を書いた人
企業選定にお困りでしたら、オフショア開発. comの専門スタッフが無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
- リスクヘッジとは?意味やビジネスにおける使い方をわかりやすく解説!
- クリティカルパスとは?意味や求め方・工程表の書き方をわかりやすく解説!
- チームとグループの違いは?チームワーク強化のメリットやポイント、方法も解説
- チームビルディングゲーム10選|チーム力を高めるおすすめゲームを紹介
- OKRとは?企業導入の具体例から設定方法のポイントまで簡単に解説!
- 効果的なRFPの書き方と成功するためのポイント
- バリューチェーンとは何か?基本と重要性を解説
- デザイン思考のすべて:基礎から実践までの完全ガイド
- ビジネスモデルとは|事業の設計図
- データドリブンとは – 意思決定を変革する新たなアプローチ
- ベンダーとは – IT業界の基礎知識
- シンギュラリティとは?2045年問題や社会への影響について解説!
- ICTとは?基本から最新の活用事例まで詳しく解説!
- IoTとは?基本概念から活用事例、導入方法まで徹底解説
- SIerとは?SESの違い、業界別分析、適性とスキル、業界の未来
- Linuxとは?種類やインストール方法まで紹介
- テスト実施の流れ -準備と実施手順-
- Vue.jsとは?Web開発を効率化するJavaScriptフレームワークの魅力を徹底解説!
- ディープラーニングとは?人工知能の進化を支える革新技術をわかりやすく解説!
- NFTゲームとは?遊びながら稼げるゲームの魅力を徹底解説!
- 【初心者向け】web開発とは?学習方法や必要なスキルを徹底解説!
- オフショアとは?意味やビジネス利用時の具体例を解説!
- オンショアとは?オフショアとの違いやポイントを解説
- iOSアプリ開発のための主なプログラミング言語を紹介
- 請負開発とは?メリットとデメリットを詳しく解説!
- チャットGPTの危険性とは?情報漏洩のリスクや注意点を解説
- フロントエンドとバックエンドの違いは?おすすめのプログラミング言語を解説
- アドホックテストとは?全貌と効果的な活用法
- レグレッションテストとは?効率的なテスト戦略の構築と実施方法
- 【ITアウトソーシング完全ガイド】メリット・デメリット・成功への鍵
- アプリ開発言語の完全ガイド:最適な言語の選び方とその特徴
- システム開発の工程とは?最新の方法とその特徴を徹底解説
- V字モデルの基本と活用方法:詳細ガイド
- モンキーテストの完全ガイド:定義、他のテストとの違い、および最適な実施方法
- オンサイトとは?その意味、メリット・デメリット、他の用語との違い
- Spring Frameworkとは?Java開発者のための完全ガイド
- CI/CDとは?その重要性と現代開発における役割
- デプロイとは?その定義、種類、自動化のメリットを解説
- SSO(シングルサインオン)とは|認証の仕組みとメリットデメリット
- ウォーターフォール開発とは|メリット・デメリット&アジャイルとの比較
- オフショア開発の検討と活用が加速する!ベトナム現地視察レポート
- DAO(分散型自律組織)とは?将来性や仕組みを事例を通してわかりやすく紹介
- チャイナ・プラスワンとは|IT業界はベトナムが最右翼か?!
- SESとは?持続可能な内製化に向けたオフショア活用の可能性
- 中小企業の物流DXを加速する…WMS(倉庫管理システム)とは?
- マイグレーションとは?マイグレーションを阻む課題と解決策
- 基幹システムとは|DXに伴い基幹システムはクラウド化すべきなのか?
- 受け入れテスト(UAT)とは|重要項目・課題・注意点・実施方法
- クロスプラットフォームのメリット・デメリット|トレンドとアプリ開発事例
- 金融業界におけるDXの課題と取り組み事例
- 予約システム開発|開発方法の比較と費用を抑えるためには
- Unity開発でおすすめのオフショア開発企業 3選
- サーバーレスとは?メリットデメリットを事例も交えて解説
- 開発手法比較でわかるプロトタイプ開発|メリットデメリットと向いている開発案件
- ネイティブアプリとは?ハイブリッドアプリ・Webアプリ開発との比較
- AI開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- Go言語(golang)とは?できること、将来性、アプリ事例を紹介
- SPA(シングルページアプリケーション)とは?開発事例やメリットデメリット
- EdTech(エドテック)とは?注目される背景、市場感、取り組み事例を紹介
- 組み込みシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 5選
- スクラッチ開発は時代遅れ?パッケージ開発との比較とメリットデメリット
- SaaSの開発方法とは?SaaSビジネスの市場規模やビジネスモデルを解説
- JavaScriptフレームワークまとめ(React・Angular・Vue比較)
- SAP アドオン開発(ABAP)でおすすめのオフショア開発企業 5選
- APIの仕組みと使い方をわかりやすく解説!連携で活用できる機能・事例
- デザイン思考とは?DX時代における企業の取り組み事例も紹介
- それぞれの特徴は?AWS・Azure・GCP 3大クラウド比較!
- React Nativeのアプリ開発が強いオフショア開発企業 5選
- PM(プロジェクトマネージャー)人材育成のプロによる、「PM力の鍛え方」
- Flutterのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- プロジェクトマネジメントとは?求められるスキル、PM手法、ツール、資格
- 画像解析の基礎知識|仕組み、活用事例・サービス、開発ツール
- NFT(非代替性トークン)とは?ブロックチェーンとの関連や活用事例
- Pythonのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 5選
- スクラム開発とは?アジャイル開発との違いやメリットを解説
- オフショア開発におけるコミュニケーションの課題と解決方法
- アプリ開発で起業|重要なマネタイズプランとエンジニアいない問題
- 24/365とは?システム運用と保守との違いも解説
- ニアショアとは?オフショア開発との違い&メリットデメリット
- RFPとは?提案依頼書を作る意味と書き方を解説
- エンジニア・DX人材採用における課題と人材確保のポイント
- PHPのシステム開発が強いオフショア開発企業 6選
- Rubyのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- MVP開発とは?ビジネス上のメリット・デメリットと事例
- 海外エンジニア&オフショア開発活用が必須!「AI開発」のメリット・ポイント・成功事例
- DXで進むシステム内製化の動き|メリット・デメリットと課題
- ローコード開発とは?メリットデメリットやおすすめのツール
- パッケージシステムとは?スクラッチ開発との比較
- アプリ開発の進め方は?アプリの種類とメリット・デメリット
- ブロックチェーンとは?業界別・国別の事例やトレンドも紹介
- システム開発・アプリ開発の見積もりの見方|妥当性・見積り根拠を見極めるポイント
- 【発注前に要チェック】システム開発会社の選び方|発注先の選定プロセスと注意点
- 要件定義とは?|開発の失敗を防ぐための基礎知識
- PWAとは?ネイティブアプリとの違い・メリットデメリット・導入事例
- PoC開発とは|システム開発上のPoCの目的・メリットデメリット
- クラウドとオンプレミスの比較|それぞれの違いとクラウド移行のメリット
- Uber、With、Airbnbなど、ニーズ急増!マッチングアプリ/サービスのオフショア開発(メリット・注意点・成功事例)
- RPA導入を成功させるために知っておくべきメリットデメリットや導入の進め方を解説
- 【2021年最新版】システムテスト / ソフトウェアテストが強いオフショア開発企業 4選
- アジャイル開発とは?|適したプロジェクトと契約形態も解説
- ノーコード(NoCode)とは|メリットデメリット&今後のIT開発の展望
- チャットボットの開発方法とは?|導入事例・導入メリット
- DX人材とは?|迫る「2025年の崖」DX人材育成・確保のポイントは?
- レガシーシステムとは?|脱却できないと生じる問題点やリスク
- DXとは?|推進するために取り組むべき課題
- ポストベトナムはどの国に? オフショア開発「新興国」ランキング
- IT人材を確保するためには?!IT人材不足の現状と今後の見込みも解説
- Rubyとは?PHPとの違いやRuby on Railsを解説!
- 組み込み開発の基礎知識|最新動向とIoTとの関連も解説
- 【基礎知識】PHPとは|PHPでできること / 向いている開発案件
- CMSの基礎知識|開発会社選定のポイントも解説
- 【ラボ型推奨】オフショアでのパッケージソフトウェアシステムの開発・カスタマイズ
- アプリ開発の費用や期間 | 開発会社を選ぶポイントとは?
- なぜ「ソフトウェアテスト」は必要なのか?|オフショア開発成功の鍵
- VR/ARのオフショア開発について
- 失敗しないオフショア開発会社の選び方
- オフショア開発で失敗する原因は?注意点と改善・対策
- 【失敗事例から学ぶ】オフショア開発成功のカギ
- オフショア開発の準委任契約とは
- オフショア開発の課題・問題点
- オフショア開発の成功事例
- オフショア開発の現状・動向
- オフショア開発のITエンジニア(IT技術者)の特徴