オフショア開発の注意点 |
公開日:2017/10/16 最終更新日:2020/10/27
海外委託でコスト削減できるオフショア開発の注意点
オフショア開発とは、ソフトウェアの開発やウェブシステムの開発、近年ではスマートフォンやフェイスブックのアプリ開発、ソーシャルゲーム開発も加わり、開発、運用保守管理などを、開発会社や海外子会社に委託することをさし、開発コストの削減につながっています。
また、最近ではコールセンターやデータ入力などの業種の委託であるBPOサービス(オフショアBPO)も始まっています。
委託する相手国はインド、中国を中心としてはじまりましたが、最近では安価な労働力を豊富に確保できるベトナムやフィリピン、ミャンマーなど東南アジア諸国にも広がりをみせています。
ただ、オフショア開発はメリットばかりでなく、オフショア開発における注意点はいくつかあげられ、改善されたものもありますが、今後の課題となるものもあります。
日本人との労働意識の違い
オフショア開発の注意点の一つとして、日本人との労働意識の違いが作業を遅延させる点です。
オフショア開発のメリットといえば開発コストを抑えられることが一番にあげられますが、そこには落とし穴がいくつかあります。
日本人との労働意識の違いから、作業が大幅に遅れることもあります。また、遠方のため、品質管理や、作業の進み具合などを把握するのに時間がかかるため、対応がさらに遅れることもあります。
労働意欲の高い労働者であっても言語の壁から、うまくコミュニケーションをとれずに失敗につながったり、技術力がともなわず、コスト軽減の意味があまりなくなってしまう可能性もあります。
安価な賃金で質のいい労働力という点では東南アジアは注目されており、需要は増加していますが、その分、賃金が高騰してくるので、さらに委託相手国をさがさないといけないという課題も残ります。
避けられない相手国との政治的関係
もう一つのオフショア開発の注意点として、政治的影響が挙げられます。
オフショア開発に限らずですが、海外に進出する場合は、政治的影響によるリスクは避けられません。日本と海外委託先の国の関係が悪化し、反日デモや戦争がおこれば撤退せざるを得ません。また日本との関係性だけでなく、相手国の国内事情や治安も大きく影響します。また、法制度の改正なども注目しておかなければいけません。最悪の場合、開発コストが余計にかかるようになったり、そのオフショア先では業務が行えないことになったりするケースもあるからです。
政治的安定をしている国であれば必然的に賃金は高くなっていきますので、かつてからの親日国などを対象に、コスト面や技術面などを考慮しながら、安価で優秀な人材を確保していかなければいけません。
企業選定にお困りでしたら、オフショア開発. comの専門スタッフが無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
- Unity開発でおすすめのオフショア開発企業 3選
- サーバーレスとは?メリットデメリットを事例も交えて解説
- 開発手法比較でわかるプロトタイプ開発|メリットデメリットと向いている開発案件
- ネイティブアプリとは?ハイブリッドアプリ・Webアプリ開発との比較
- AI開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- Go言語(golang)とは?できること、将来性、アプリ事例を紹介
- SPA(シングルページアプリケーション)とは?開発事例やメリットデメリット
- EdTech(エドテック)とは?注目される背景、市場感、取り組み事例を紹介
- 組み込みシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 5選
- スクラッチ開発は時代遅れ?パッケージ開発との比較とメリットデメリット
- SaaSの開発方法とは?SaaSビジネスの市場規模やビジネスモデルを解説
- JavaScriptフレームワークまとめ(React・Angular・Vue比較)
- SAP アドオン開発(ABAP)でおすすめのオフショア開発企業 4選
- APIの仕組みと使い方をわかりやすく解説!連携で活用できる機能・事例
- デザイン思考とは?DX時代における企業の取り組み事例も紹介
- それぞれの特徴は?AWS・Azure・GCP 3大クラウド比較!
- React Nativeのアプリ開発が強いオフショア開発企業 5選
- PM(プロジェクトマネージャー)人材育成のプロによる、「PM力の鍛え方」
- Flutterのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- プロジェクトマネジメントとは?求められるスキル、PM手法、ツール、資格
- 画像解析の基礎知識|仕組み、活用事例・サービス、開発ツール
- NFT(非代替性トークン)とは?ブロックチェーンとの関連や活用事例
- Pythonのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 5選
- スクラム開発とは?アジャイル開発との違いやメリットを解説
- オフショア開発におけるコミュニケーションの課題と解決方法
- アプリ開発で起業|重要なマネタイズプランとエンジニアいない問題
- 24/365とは?システム運用と保守との違いも解説
- ニアショアとは?オフショア開発との違い&メリットデメリット
- RFPとは?提案依頼書を作る意味と書き方を解説
- エンジニア・DX人材採用における課題と人材確保のポイント
- PHPのシステム開発が強いオフショア開発企業 6選
- Rubyのシステム開発でおすすめのオフショア開発企業 4選
- MVP開発とは?ビジネス上のメリット・デメリットと事例
- 海外エンジニア&オフショア開発活用が必須!「AI開発」のメリット・ポイント・成功事例
- DXで進むシステム内製化の動き|メリット・デメリットと課題
- ローコード開発とは?メリットデメリットやおすすめのツール
- パッケージシステムとは?スクラッチ開発との比較
- アプリ開発の進め方は?アプリの種類とメリット・デメリット
- ブロックチェーンとは?業界別・国別の事例やトレンドも紹介
- システム開発・アプリ開発の見積もりの見方|妥当性・見積り根拠を見極めるポイント
- 【発注前に要チェック】システム開発会社の選び方|発注先の選定プロセスと注意点
- 要件定義とは?|開発の失敗を防ぐための基礎知識
- PWAとは?ネイティブアプリとの違い・メリットデメリット・導入事例
- PoC開発とは|システム開発上のPoCの目的・メリットデメリット
- クラウドとオンプレミスの比較|それぞれの違いとクラウド移行のメリット
- Uber、With、Airbnbなど、ニーズ急増!マッチングアプリ/サービスのオフショア開発(メリット・注意点・成功事例)
- RPA導入を成功させるために知っておくべきメリットデメリットや導入の進め方を解説
- 【2021年最新版】システムテスト / ソフトウェアテストが強いオフショア開発企業 4選
- アジャイル開発とは?|適したプロジェクトと契約形態も解説
- ノーコード(NoCode)とは|メリットデメリット&今後のIT開発の展望
- チャットボットの開発方法とは?|導入事例・導入メリット
- DX人材とは?|迫る「2025年の崖」DX人材育成・確保のポイントは?
- レガシーシステムとは?|脱却できないと生じる問題点やリスク
- DXとは?|推進するために取り組むべき課題
- ポストベトナムはどの国に? オフショア開発「新興国」ランキング
- IT人材を確保するためには?!IT人材不足の現状と今後の見込みも解説
- Rubyとは?PHPとの違いやRuby on Railsを解説!
- 組み込み開発の基礎知識|最新動向とIoTとの関連も解説
- 【基礎知識】PHPとは|PHPでできること / 向いている開発案件
- CMSの基礎知識|開発会社選定のポイントも解説
- 【ラボ型推奨】オフショアでのパッケージソフトウェアシステムの開発・カスタマイズ
- なぜ「ソフトウェアテスト」は必要なのか?|オフショア開発成功の鍵
- アプリ開発の費用や期間 | 開発会社を選ぶポイントとは?
- VR/ARのオフショア開発について
- 失敗しないオフショア開発会社の選び方
- オフショア開発の注意点
- 【失敗事例から学ぶ】オフショア開発成功のカギ
- オフショア開発の準委任契約とは
- オフショア開発の課題・問題点
- オフショア開発の成功事例
- オフショア開発の現状・動向
- オフショア開発のITエンジニア(IT技術者)の特徴